運営:行政書士法人クローバー法務事務所
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー19F
受付時間 | 10:00~18:00 ※土・日・祝を除く |
---|
アクセス | なんば駅から徒歩3分 近くにパーキングあり |
---|
お気軽にお問合せ・ご相談ください
Email:clover-legal@outlook.jp
Wechat(微信):clover_legal
✅ 永住申請してからしばらく経って、突然入管から封筒が届いた
✅ 追加資料提出と言われたけど、何をどう準備すればいいかわからない
✅ 「提出期限内に出さなければ不許可」と書いてあって焦っている
✅ どこまで細かく資料を出すべき?足りなければ不許可?
✅ 書き方を間違えると逆にマイナス評価になるって本当?
このような状況は、永住申請をした人にとって非常に不安なものです。
しかし、この対応を誤ると、高い確率で「不許可」になります。
本来は確定申告書や帳簿類が必要であったが、不備により「不明確な生活実態」と判断
誤解 | 正しい認識 |
---|---|
追加資料が来た=審査が進んでいるから安心? | ✖:逆に「不安材料がある」証拠です |
指示された資料だけ出せばOK? | ✖:「関連資料を含めて出す」のが鉄則です |
書類はざっくりでいい? | ✖:形式・記載内容の正確性が極めて重要です |
→ 提出期限は厳格に管理されています。1日でも過ぎると不許可対象に。
→ 追加資料は「ピンポイント」な内容だけでなく、その背景や根拠も説明することで信頼性がアップします。
→ 提出資料の意味・意図を文章で明確に伝えることで、入管の理解度が飛躍的に上がります。
→ 書類だけでは伝わらない部分を「補足文書(意見書・理由書)」でカバーしましょう。
要求される資料 | 想定される背景 | 対応ポイント |
---|---|---|
雇用証明書 | 雇用形態の不安 | 正社員であることを明示、社判入りで提出 |
課税証明・納税証明 | 納税状況の確認 | 過去3年分を揃え、収入の増減も説明 |
確定申告書類(自営業) | 収入の不透明さ | 収支内訳書や通帳写しと併せて出す |
住民票・住民税納付記録 | 家族構成・扶養状況の確認 | 最新のもの+扶養者との関係説明も記載 |
年金納付記録 | 公的義務履行の確認 | 未納がある場合は理由書添付が必須 |
まず通知文書を正確に読み解く(専門家に相談推奨)
求められた書類だけでなく、周辺資料も用意
必要に応じて「補足説明書」や「理由書」を作成
提出期限までに確実に到着するよう郵送/持参
コピーを保存・提出記録を残すこと(トラブル防止)
当事務所では、永住申請後の追加資料対応を専門的にサポートしています。
「何をどう出せばよいかわからない」「この書類で足りるのか不安」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
LINE相談・Zoom面談にも対応しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
行政書士法人クローバー法務事務所
代表行政書士
大山悠太
【経歴】
2016年4月:同志社大学法学部法律学科卒業後、新卒で不動産デベロッパーへ入社。入社後はマンション売買営業、人事部で新卒採用業務に従事。
2017年11月:行政書士試験合格
2019年5月:退職後、リンクス綜合法務行政書士オフィス開業
2023年1月:行政書士法人クローバー法務事務所へ法人化
【保有資格】
TOEIC745
宅地建物取引士
行政書士(申請取次)
ビジネス実務法務検定2級
【日本行政書士連合会登録番号】
第19261116号
外国人VISA(在留資格)、外国人雇用等就労・経営管理・永住・結婚ビザ、帰化申請
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~18:00
※土・日・祝は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー19F
南海「南海なんば駅」 直結;、地下鉄御堂筋線、千日前線「なんば駅」
徒歩3~5分
10:00~18:00
土・日・祝
※メールは24時間、年中無休